電子マネー、詐欺被害が急増 本人確認不要の便利さ悪用



特殊詐欺の被害が、現金だけでなくプリペイドカード型の電子マネーにも広がっている。2014年後半から増え始め、15年1~6月には38都道府県で約1億9500万円と前年同期の27・9倍になった。ID番号があれば、誰でも、どこからでも使える仕組みが悪用されているという。

 日本資金決済業協会によると、電子マネーの利用者はまず、コンビニや量販店でお金を払ってID番号が記されたカードなどを買う。この番号を、買い物サイトやゲームサイトで入力すれば、購入額の範囲内で音楽や映画、書籍、ゲームのアイテムが買える。1500円~5万円分の使い切りのカードが主流だ。

 警察庁の説明では、詐欺の手口は、アダルトサイトや出会い系サイトの利用料を督促するものが多い。電子マネーで支払うようID番号を求められ、伝えると、電子マネーを勝手に使われてしまう。「楽に稼げる」といった広告や、「財産を処分する。お金をもらってください」というメールから誘導する手口もある。

 警察庁や国民生活センターは、犯人がID番号を使って高額商品を買ったり、番号をネットオークションで売ったりしているとみている。ID番号があれば、本人確認も必要なく、誰でも使えるため悪用されているという。

≪引用元:朝日新聞デジタル≫
http://www.asahi.com/articles/ASHDG54N2HDGUTIL01S.html?iref=com_rnavi_arank_nr01





[PR]


PAGETOP